2019.12.30. 2019年のカメラと写真
| ||
![]() RICOH GR II 2枚目以降は、RICOH GR III, LEICA M10-P 2019年のカメラと写真の振り返り。 2019年は、メイン機材総入れ替えの年となりました。 これまで、 ----- レンズ交換式:富士フイルムのXシリーズ コンパクトデジカメ:RICOH GR II ----- だったのが、今年は以下のようになりました。 ----- レンズ交換式:LEICA Mマウント コンパクトデジカメ:RICOH GR III ----- GR3は3月の発売日に、LEICA M10-Pは6月にそれぞれ購入しました。 GR3についてはこれまでの延長で最新機種にアップデートしただけですが、LEICA M10-Pに関してはマウント変更なので大きな転換です。 ●カメラその1:RICOH GR III GR2が2015年の7月発売ですので、4年弱ぶりの後継機種です。 GRシリーズの後継はもう出ないものとばかり思っていたので、2018年に発表されたときはとても嬉しかったのを覚えています。 ![]() RICOH GR III 描写に関しては期待通り、手ぶれ補正も実用的で、さらにGRD時代並みのコンパクトさということで、良いカメラだなと思います。 手ぶれ補正に関しては、GRシリーズのGRD4で一度搭載されましたが、ほぼ使い物にならず、常時オフにしていたということもあってあまり期待をしていなかったのですが、今回は結構よく効くなという印象です。スナップで夜景を撮りやすくなったのと、昼間でも絞り込んでSSを落としてもブレないので、人の動きを手軽に表現しやすくなりました。 ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III 不満(不安)点としては、GR2まであったカスタマイズサービスが(少なくとも現時点では)ないこと、ダストリムーバルの効果が思っていたよりも弱そうなこと(一度ゴミ取りで修理に出しました)、初期ロットの背面キーの傾きから考えられる品質に対する不安といったところでしょうか。 ただ、後継機が出てくれただけでもユーザーとしては嬉しいので、今後もシリーズの継続を期待しています。 GRブログも復活し、ファンとの交流も盛んに行われているようですので、ユーザーの声も拾いつつ、良い製品を作っていって欲しいなと思います。 ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III ![]() RICOH GR III(50mm crop) ![]() RICOH GR III(35mm crop) ●カメラその2:LEICA M10-P ライカ自体は、2009年に中古のLEICA M3を購入しており、レンズはそれよりも前にスクリューマウントの沈胴ズミクロンを購入していたのですが(キヤノンのレンジファインダーで使っていました)、デジタルのMマウントは初めてです(と、ここまで書いてGXR MOUNT A12の存在を思い出しました。正確には「デジタルのフルサイズMマウントカメラ」ですね)。 ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd デジタルライカは、以前からいつか買ってしまうんだろうなと思っていましたが、個人的なこだわりで、デジタルの分厚いボディと目立つ赤バッジがNGだったので、それをクリアしたボディが出てしまったというところでこのタイミングでの購入となりました。 これまでメイン機材だったフジのXシリーズも手元に残そうかと考えましたが、2マウントは必要ないだろうと割り切って、M10-P購入の資金にしてしまいました。 ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd ![]() LEICA M10-P, COSINA Voigtländer ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical ![]() LEICA M10-P, COSINA Voigtländer ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical レンズはもっぱらSummicron 35mmの第2世代後期(いわゆるツノ無しの6枚玉)を使っています。6枚玉と7枚玉で悩んでいたのですが、某中古カメラ屋さんの店頭でフードが付いて安く出ていた6枚玉を購入しました。 ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd そのうち、7枚玉を購入して、今使っている6枚玉と比較して気に入った方を残したいなと考えています。とはいえ、今のレンズに不満はない(あえて言うなら、フードを付けると絞りの操作がしにくいくらいでしょうか)ので、いつになるかは分かりません。 あとは、9月に見学させていただいたコシナのレンズにももう少し手を出してみたいです(現在はULTRON 35mm/F2のみ所有)。まずは40mm/F1.2か50mm/F1.2あたりでしょうか。 ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 5cm collapsible ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd ![]() LEICA M10-P, Leitz Summicron 35mm 2nd 撮っている写真は良くも悪くも変わり映えしません。あくまで趣味としての写真が好きなので、向上心や何か賞を取りたいといった気持ちはあまりないですし、それで良いと思っています。 来年以降も、相変わらず似たような写真を撮っていきたいと思います。 | ||
|
|