2012.03.17. daily changes #018
| ||
|
まだまだ三寒四温の日々ですが、
こんな陽だまりにいるとようやく春らしくなってきたことを感じますね。 悲喜こもごもの合格発表、卒業や転勤、お引越し……、 そんなせわしない人間の生活を 植物たちはいつも同じ場所から静かに眺めているのでしょうか? リョウさんの風に揺れるお花の写真や地面に並ぶ年輪の写真を拝見して ふとそんなことを思いました。 絵馬の作品もいいですね! 年齢を言い訳にしないで自分もがんばろう、と励まされました。 | |||||||||||||||||
こんにちは。きょうはあいにくの雨ですね。しかし春の訪れを確かに感じられるようになったと思います。
手前の落ち葉と奥に拡がる緑の対比がまさにそれを象徴しているようですね! とてもすてきな写真です | |||||||||||||||||
サハラの南さん、コメントありがとうございます。
今の時期は、人間の生活では一番変化の大きいですね。 植物たちにとっても、春に向かって大きく動き出す季節だと思います。 毎年同じようでいて、変化し、成長し続ける植物のように、 私も、成長していきたいなと思います。 | |||||||||||||||||
orangeさん、コメントありがとうございます。
この時期の雨はまだ冷たいですが、一雨ごとに暖かくなっていくのを感じますね。 今年は梅や寒桜の開花も遅れ気味ですが、それでも少しずつ春が近づいているのを実感します。 | |||||||||||||||||
|