トウキョウノソラ
tokyo sky & scenes


GXR MOUNT A12  |  sky  digital  film  etc.  |  profile  link  

2011.08.25. GXR MOUNT A12 + COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1(外観写真等)
_8221442.jpg
OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

GXR MOUNT A12に、COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1を装着してみました。


COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1は、BESSAシリーズ10周年を記念して、2009年に発売されたVoigtlanderブランド(正確には「a」は「ä」)のレンズです。F1.1というハイスピードレンズとしては比較的コンパクトですが、それでもかなりの大きさと重量があります。

_8221446.jpg

_8221448.jpg

GXRに装着した印象ですが、結構マッチしているのではないでしょうか。NOKTONには別売りフード(LH-7)を付けていますが、外すとレンズの全長はもう少し短くなります。

_8221450.jpg

_8221451.jpg

APS-Cサイズの撮像素子では、中望遠域の画角になります。ポートレートなどで積極的に使えそうですね。開放付近の被写界深度の浅い描写を活かして、日常の景色をより情緒的に写し撮ることもできそうです。

_8221459.jpg

_8241465.jpg

手に持つとこのような感じです。フードを外すと(写真下)、また少し違った印象になりますね。

ブログの更新、最近いつも楽しみにしています。
GXRは付けるレンズによっていろんな表情を見せてくれますよね。

それぞれのレンズでどんな写りをするのか?
9月1日以降がとても楽しみです。
2011.08.25 00:15 | URL | miyack | edit

真っ正面からのスタイルは大迫力ですね!
APS-C換算75mmでの描写がどうなるのか楽しみです。
2011.08.25 17:07 | URL | nobu | edit

miyackさん、コメントありがとうございます。
そう言っていただけると励みになります。
GXRは、面白いカメラですね。どのレンズでも様になるような気がします。
このカメラで撮れる写真、 miyackさんのブログも楽しみに拝見させていただきます。
2011.08.25 19:03 | URL | リョウ | edit

nobuさん、コメントありがとうございます。
大口径レンズならではの外観ですね。
写真も、もう少し先になりますが、ブログに載せる予定ですので、また見ていただけると嬉しいです。
2011.08.25 19:05 | URL | リョウ | edit

お久しぶりです。
当選おめでとうございます。さすがブツ撮りもきっちり撮ってますね。
またモニタ関連で情報交換をさせていただけたらと思います。
もう一つの要件は、先ほど同じ記事のTBを2発打ってしまいました。申し訳ありませんがどちらか削除願います。
2011.09.01 00:14 | URL | R.Hand | edit

R.Handさん、ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。R.Handさんも当選されていたのですね。
R.Handさんが撮られる写真、楽しみに拝見させていただきます。
こちらこそ、情報交換させていただけたら嬉しいです。
TBですが、こちらではまだ確認できていないのですが、重複があるようであれば片方を削除させていただきますね。
2011.09.01 18:54 | URL | リョウ | edit

不適切と判断したコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
あらかじめご了承ください。
  only admin can read


trackback URL
http://tokyonosora.blog57.fc2.com/tb.php/3557-b17d0546

Creative Commons License
2006-2022 Ryo(リョウ)