トウキョウノソラ
tokyo sky & scenes


GXR MOUNT A12  |  sky  digital  film  etc.  |  profile  link  

2009.07.31. 7:34pm, Ginza
L1030559.jpg
LEICA D-LUX 4

夜闇の下の光。


RING CUBEにて、GR DIGITAL IIIをちょっとだけ触ってきました。

持った感じは、大きいといわれれば大きいような…、という印象です。いつもと違う感じは確かにしますが、すぐに慣れてしまいそうです。
GRDからGRD IIに変わったときも違和感はあったものの、いつの間にか馴染んでしまったので、特に気にする程ではないかなと思いました。
見た目でも、レンズ部が一番の変化ではないでしょうか。

液晶は綺麗です。GRD IIも綺麗でしたが、より高精細になってさらに見やすくなっています。

レスポンスも良好で、GRD IIユーザーであれば操作も迷うことはないのではないかと思います。

暗所のAFは、劇的に早くなったとは思えませんでしたが、それでも十分です。マクロ時のレンズの挙動は、最初ちょっとびっくりしました。マクロ解除は、初代GRD程ではないものの、GRD IIよりだいぶ早くなっています。

画質は、カメラの画面だとISO400-800くらいでもだいぶノイズが少なくなったように見えました。ただ、これはちゃんとした環境で見ないとなんともいえません。F値以外でレンズがどう変わったのかも、実際に購入して使わないと分からないですね。

細かいところまでは分かりませんでしたが、やはり堅実にブラッシュアップされ、より成熟されてきたのではないかと思いました。

毎日使うものだからこそ、こういう進化は嬉しいです。

写真やカメラに関しては、全くの素人です。
   書かれてある事 全て解かりません。
     ゴメンナサイ!
       ただ tokyo skyさんの撮られる映像から          
         詩的(ポエム)な感じが伝わって来るのに 惹かれます!
            色や構図  ブログ全体の
              レイアウトもスッキリしていて
        知的ですネ!!
2009.07.31 22:15 | URL | ちいさな天使 | edit

 <水面に沈んで行く空>
    素的ですネ!
       コローの絵を見ている様で・・・。
2009.08.02 19:52 | URL | 小さな天使 | edit

小さな天使さん、コメントありがとうございます。
コローだなんてとんでもないです。
夏の夕暮れは、赤色の空もいいですが、ああいう暗く沈んでいく青い風景が好きだったりします。
2009.08.03 22:43 | URL | リョウ | edit

一つ前の私のコメントですが、手違いで消えてしまったようです。
すみません。
2009.08.03 22:44 | URL | リョウ | edit

大丈夫です。 確か 「詩的だなんて恐縮です・・・・」
  でしたよね! 
2009.08.05 10:28 | URL | 小さな天使 | edit

不適切と判断したコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
あらかじめご了承ください。
  only admin can read


trackback URL
http://tokyonosora.blog57.fc2.com/tb.php/2039-c407ce05

Creative Commons License
2006-2022 Ryo(リョウ)