2009.06.23. life in tokyo #068
| ||
|
睡蓮の葉がさらに増えたように感じますが、いかがですか。
花はもう咲きましたか。 写っているのは、もしかしてサギのなかまでしょうか。 一羽だけというのがいいですね。 | |||||||||||||||||
色がないと匂いも…音まで消えてしまった感覚になります。
その分、想像する事が増えます。 | |||||||||||||||||
サハラの南さん、コメントありがとうございます。
蓮の葉は、日に日に増えていっています。花は、まだ見かけませんが、梅雨が明ける頃には、緑の葉の合間に綺麗な色の花を見つけることができると思います。 鳥の種類はよくわからなかったのですが、一羽凛としていて格好良かったです。 | |||||||||||||||||
ドンタコス下僕さん、コメントありがとうございます。
色がなくなると、その分、自分の中の想像力がいきいきとしてきますね。 写真を見て、そこから色んな想像を広げていくのは楽しいですね。 | |||||||||||||||||
こんばんはyusa*2です。
水辺の鳥がとっても素敵です。 モノクロってやっぱりいいですよね(^^) | |||||||||||||||||
yusa*2さん、コメントありがとうございます。
モノクロは、カラーにはない魅力がありますね。 色がない分、自分の想像力が試されているようです。 | |||||||||||||||||
|