トウキョウノソラ
tokyo sky & scenes


GXR MOUNT A12  |  sky  digital  film  etc.  |  profile  link  

2008.07.05. 1:42pm, Tokyo International Forum
SN3E0022.jpg
Sony Ericsson W62S

GRを家に忘れてしまった休日。何となく手持ち無沙汰な街歩き。


有楽町のビックカメラで、GX200に触ってきました。
普段、GRを使っていると操作は違和感なくできますね。
いいカメラだなあと思います。

SN3E0023.jpg

普段、私が単焦点ばかりでズームレンズを使わないのは、ズームが嫌いとか、単焦点の方が画質がいいからとか、そういうネガティブな理由ではなく、単純にズームレンズを使いこなせないからです。
ひとことで言うなら、「私には、まだ早い」という理由です。

ステップズームがついているGXなら、私のような優柔不断人間のズームレンズ入門にはいいかもしれません。
最近になって、撮影時の28mm相当の画角と50mm相当の画角の感覚の切り替えが少しずつスムーズになってきたので、そろそろズームレンズを使ってみるのもいいかなあと思います。

例のレンズキャップも飾ってました。
ちなみに、単体(VF Kitでないやつ)は「お取り寄せ」になってました。

SN3E0024.jpg

ケータイでも、こんなにキレイに写るのが、驚きです!
2008.07.05 20:55 | URL | Schwaltz Walt | edit

Schwaltz Waltさん、コメントありがとうございます。
だいぶLightroomの力を借りてますが、元は200万画素のケータイのカメラで撮ったものです。
カラーだともうすこし粗が目立ちますが、モノクロだと、撮影する状況を選んでMac上で丁寧に調整すれば、この大きさ(長辺が500ピクセル)で見る分には十分なのかもしれません。
2008.07.06 04:57 | URL | リョウ | edit

GX200買うつもりだったんですが、その予算である人にプレゼントをしちゃいました…。
しばらくは、GRD、R8、E-510で頑張ろうかなぁ(^^ゞ
2008.07.07 01:33 | URL | かず-(CaZoo) | edit

かず-さん、コメントありがとうございます。
私も、こう書いてはみたものの、当面はGXは様子見です。
フォーサーズも、各社フルサイズを投入する中で立ち位置をはっきりさせなきゃいけないでしょうし、これからがちょっと楽しみです。個人的には、E-410/420よりさらに小さいフォーサーズ機種(光学ファインダーがなくてもよいので)の登場を期待しています。
2008.07.07 20:58 | URL | リョウ | edit

不適切と判断したコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
あらかじめご了承ください。
  only admin can read


trackback URL
http://tokyonosora.blog57.fc2.com/tb.php/1180-be28a0f8

Creative Commons License
2006-2022 Ryo(リョウ)